Home >> メンテ & 小細工 >> 連載

第33回 気温による燃費の変化!


 今回は、気温の変化で、どの程度、燃費が変わるのかを検証してみました。
良く、冬は、エアコンつけるから、燃費が下がるとかいいますよね?
実際のところ、何が原因で燃費が下がっているのか、気になりますよね!
まずが、結果から、先に示しましょう!



A(6.4)が朝の燃費で、B(8.1)が昼の燃費です。エアコンは、朝、偶につけるぐらいです。
C(10.0)が夜の長距離で、D(10.9)が昼間の長距離です。

計測日は12月ですので、朝は相当寒いですが、昼は日も照っているので、スーツのみで外を歩いても 気にならないぐらいです。

どうですか?
同じ、日の朝と昼でこんなにも差がでるんですよ。
エアコンも、そこまで、つけていませんでしたので、エアコンによる燃費の変化は、殆ど無いと言って良いでしょう。
車によるかも知れませんが、私の車では変化なしです。

走行距離ですが、片道6キロ、15分程度ですので、エンジンも殆どあったまらずに、目的地についてしまうぐらいのシビアな距離です。

テスト中、1番思ったことは、昼間に日が照ってあったかいけど、風邪は冷たいと言う時がエンジンの調子が1番良かったように 感じました。もちろん、燃費もです。
「エンジンは暖まって、吸気温度は低い」と、言う状態です。
当たり前と言えば当たり前なんですけど、実際に計測して、体感すると、ちょっと面白かったです^^;

以上、まとめると、
「冬、燃費が悪くなる理由は、エアコンによる影響は、そこまでなく、単に、気温低下によってオイルが硬くなり燃費が下がる。」
と言うことですね。

この対策としては、季節によって、オイルの粘度を変えることが上げられます。
例えば、

5W30*3+10W40*1
5W30*1+10W40*3
5W30*3+10W40*1
5W30*4

このような粘度を基準にして、オイル交換をしています。
季節によって、粘度を変えることで燃費の低下を抑えることが可能です。

粘度を変えるだけで、タダで出来ます。
お勧めです。
ただ、違う粘度を混ぜて良いオイルは、レッドラインなど、少数のオイルのみですので、 くれぐれも、他の銘柄のオイルを混ぜないで下さいね。



戻る   TOP